| 
 
 | 
|  
 | 
|   | 
| 調理時間 | 
下準備の時間20分 調理時間1時間 | 
 
|   | 
 
| 材料 | 
 | 
 
約4人分  
 
<肉のフィリング> 
ラム ボンレスショルダー・・・600g 
エクストラヴァージン・オリーブオイル・・・大さじ2 
ニンニク・・・1片 
玉葱・・・中1個 
500万年前の塩、コショウ・・・適量 
*1   オレガノ・・・小さじ1(生のものでも良いです) 
ミント・・・小さじ1(生のものでも良いです) 
クミン・・・一つまみ 
シナモン・・・一つまみ 
コリアンダー・・・一つまみ 
カイエンペッパー・・・一つまみ 
クローブ・・・一つまみ  
しょうが汁・・・小さじ1 
トマト・・・中2個 
小麦粉・・・大さじ2 
モツァレラチーズ・・・約100g 
 
<茄子> 
茄子・・・中4個 
500万年前の塩・・・適量 
エクストラヴァージン・オリーブオイル・・・大さじ4(マリネ用)   | 
 
 
 | 
 
  | 
 
 
 | 
|   | 
| 
下準備 | 
・ 肉を解凍し粗くひき肉にします。塩コショウで軽く味をつけます。
			   玉葱とニンニクを粗くみじん切りにします。 
                ・ トマトの皮を剥き、粗く切ります。 
                ・ 茄子を縦に8〜10mmの厚さに切り、塩を一つまみ入れた水の中に少しの間浸しておき、 
				 キッチンタオルなどで水気をきり、ボウルの中でオリーブオイル大さじ4と合わせて 
				 おきます。(お好みで皮は剥いてください) | 
  
 |  
|   | 
 
| 作り方 | 
 
 
<肉のフィリング> 
                ・ フライパンを強火で温め、オリーブオイルを入れてニンニクが香りたつまで炒めます。 
                 玉葱を入れ水分が飛ぶまで炒めます。*1のスパイスを入れ香り立つまで炒めます。 
                 約30秒。肉を入れてフォークの背などで崩しながら赤味がなくなるまで炒めます。 
                ・ しょうが汁とトマトを加え水分がなくなるまで煮詰めます。
				
                 ボウルの中で少しの水で小麦粉を溶き少しずつ加えいれ粉っぽさがなくなるまで煮ます。 
                ・ 塩コショウで味を整え、火から下ろし冷ましておきます。
  
                <茄子> 
                  ・ フライパンを弱火で温めます。油を入れずに、そのまま茄子を重ならないように入れ、 
                 両面が焦げて柔らかくなるまでゆっくりと火を通します。 
                
                  ・ 皿に移します。
                ・オーブンを200度に温めます。 
                  ・ 耐熱皿に肉のフィリングを半分入れ、半分の茄子を敷き、残りのフィリングを入れたら、 
                 茄子とチーズで蓋をします。
				
                  ・ オーブンに入れて焼き、チーズがぷつぷつと泡立ち少し焦げてきたら出来上がりです。
				  
				   
                <トマトソース・夏用> 
                  ・ 全ての材料をフードプロセッサーの中に入れます。ピュレ状になったら塩で味を整え、  冷蔵庫で冷やします。
				  
                
				   
                <トマトソース・冬用> 
                  ・ フライパンにオリーブオイルを入れを中火で温めます。ニンニクを入れ香りが出るまで  炒めます。 
                  ・ トマトを加えて塩で味を整えます。 
 | 
 
 
  | 
 
|   | 
 
  | 
   | 
 
 
 | 
|   | 
 | 
 アドバイス | 
 
ラムをスパイシーに食べたい時には*1のスパイスとのコンビがお薦めです。ラムのステーキを作る時にもお試しください。 
ダイエットをしている方はthose on a diet、茄子を油を使わずに素焼きにすると良いでしょう。 | 
 
 
 | 
 
|   | 
 
| 
メモ | 
温かいまま食べてもおいしいですが、ラザニアを室温まで冷まして、トマトソースは冷蔵庫で冷やしてから添えると味がなじんで更においしいです! 
夏には最適なメニューです! 
ideal for hot-weather dining
 
 | 
 
  | 
 
 
 |